研究シーズの泉

豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、国立高等専門学校の研究シーズが結集した横断的に検索可能なサイトです。

お問合せ メニュー

ヒトの運動システムを解明・応用します

ヒト腕の随意運動の計算論的研究

ステータス 基礎 実証 実用化準備

概要

人間の腕の運動や物体操作などの制御、その運動を実現している認知(対象物認識など)の仕組みと運動学習機能に注目し、計算論的神経科学の立場から、これらの高次情報処理機構の解明を目指しています。得られた知見を基に、福祉工学への応用や、柔軟に環境に適応できる知能ロボットの実現を目指しています。

従来技術

人の運動機能の研究では脳計測などの 生理学的なアプローチが主流ですが、制御メカニズムの解明は難しいです。

優位性

人の運動計測実験に基づき、工学的な視点 から巧みな運動を実現している運動学習や制御メカニズムの解明を目指します。

特徴

ヒトは複雑な外界の情報を視覚などの感覚器官から得て、運動に必要な情報を抽出し、それを基に適切な手足の動かし方を選択し、正確に制御するという情報処理によって、様々な巧みで正確な運動を実現しています。このときに脳が行っている認知、運動パターンの選択や生成、運動制御などの情報処理過程を明らかにすることを目的とする研究を進めています。

研究では、人が通常行っている運動だけでなく、Virtual Reality Systemを使った仮想空間内での運動など、様々な条件における運動をモーションキャプチャや視線計測装置などを用いて計測する実験を行い、得られた手や腕の運動軌道や、運動をしている時の視線のデータから人の運動パターンの特徴や制御の仕組み、運動学習のプロセスなどを調べています。そして人の運動の特徴を再現できる、運動制御の情報処理過程の数理モデル化を行っています。

さらに、これらの知見を基に人の運動の解析技術の開発や、人のような柔軟で巧みな運動、物体操作ができるマニピュレータなどへの応用を検討しています。

089_1 n.fukumura fig.1.1.png
線描画時の視線計測実験
089_1 n.fukumura fig.2.0.png
ロボットハンド制御実験

実用化イメージ、想定される用途

現在研究を進めているのは、筋電信号から人の意図を読み取り、把持対象物に関する画像認識結果に基づき詳細なハンドの制御を行う義手システムです。また、運動中の視線計測により、運動学習の仕組みや運動技能の評価などに役立てたいと考えています。

実用化に向けた課題

様々な対象物を操作できる義手システムには、軽量で自由度が多いロボットハンドを用いて多くの物体を対象とした把持運動データと、その対象物の画像データを大量に収集し、これらの情報を統合する学習モデルの検証が課題です。

研究者紹介

福村 直博 (ふくむら なおひろ)
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 准教授
researchmap

研究者からのメッセージ(企業等への提案)

この技術にご興味をお持ちの企業の技術相談をお受けします。また共同研究等のご検討の際にはご連絡ください。

知的財産等

掲載日:2021年03月15日
最終更新日:2021年03月18日